というわけで『新樹の言葉』読んでるけど、これがとにかくダルい。太宰がラリってる時の作品はやっぱこれだよ、って感じです。「火の鳥」だけは素晴らしいものを感じたが未完だし……。人生で最も悔しい未完でした。
(多分次はFSS未完で泣く)

若かりし頃は例に漏れず太宰青年だった私ですが、ここ数年はやはり太宰青年の末路の例に漏れず彼の作品からは離れていました(ほとんどの作品を読んでしまったということもあるが)。
そして今久しぶりに読んだわけですが、一時期離れていた時に感じた苛立ちのようなものはもう感じなくなっていました。
読んだ作品自体はあまりよくない(『新樹の言葉』かなりの駄作集では?)のですが、一つ感じたことはまた彼の作品を読んでいけそうだなということでした。
昔のように感情で直に受け止めることはなく、芸術(と同等の位置付けにあるもの)と生活を一致させなくてはと焦燥感に駆られることもなくなりましたが、そういう影響を受けているなと自分を客観視しつつ読むことができます。
結局影響は受けてしまうあたりは、やはり太宰の凄さがあると思う。こんな枯れた年寄りに昔の鬱感情を思い出させるとは!